視覚に障害を持つ方の外出を介助し、自立と積極的な社会参加を促進する仕事です。
買物、旅行、コンサートなど、安全な外出のためのサポートや、外出先においての代筆代読を行ないます。
障害福祉サービスの同行援護が創設されたことにより、ガイドヘルパーの活躍の場はますます広がっています。
ガイドヘルパーに必要な資格
視覚障害者同行援護従業者養成研修 + 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)
初めての方でも懇切丁寧にご指導いたします。
登録ヘルパー制ですので、空いている時間にお仕事できます。
登録ヘルパー制です 空いた時間にお仕事できます |
---|
時給 同行援護基本 1,200円~ |
交通費全額支給 |
処遇改善加算あり |
雇用保険加入 |
労災保険適用あり |
75歳定年(ただし延長制度あり) 人生経験豊富なシニア世代が数多く活躍しております |
K.C
T.T
私がご利用者様と一緒の時間を過ごさせて頂く時に一番気を付けている事は安全第一ですが、なにより1日を終えた後に例えその1日が良い日であってもそうでなかったとしても、良い1日を過ごせたと感じて頂け、そしてお別れした後も明日の楽しみへと繋げられる、そう言った明るさと前向きな気持ちをもって接する事に気をつけています。ご利用者様とガイドヘルパーといった関係の前に、私達は人間です。心があります。相性の問題はあったとしても、心でカバーできる部分は少なからずあると信じています。誠心誠意、真心をもって接する事でお互い良い時間を過ごせると思っています。ガイドヘルパーとしての技術面も磨きつつ皆様からのアドバイスを真摯に受け止めこれからも頑張っていきたいと思います。
M.Y
ご利用者様の気持ちに寄り添って、私自身も明るく元気に接していきたいと思います。外出先では事故のないよう、気が散漫にならないよう気をつけたいと思います。これからは、お仕事に対しての知識をもっと深めて、行き届いたガイドになれるよう努力いたします。
K.I
何もよくわからないままガイドヘルパーになりました。初ガイドは平成25年6月5日です。かなり不安でしたが、「ありがとう」「楽しかったよ」の利用者様の言葉に勇気を頂き現在に至っています。安全第一、一期一会、心のこもったガイドヘルパーになりたいです。
O.M